Cubase 13 ProとCubase 13 Artistの新機能「VocalChain」プラグイン。
Steinbergのサイトには以下のように記載があります。
究極のボーカルチェーン
https://www.steinberg.net/ja/cubase/new-features/
ボーカルの処理にはさまざまな処理やステップを使いこなす、腕と経験が必要です。VocalChain プラグインはボーカルのそれぞれの処理に特化したユニットを揃え、録音したボーカルトラックをプロ並みに仕上げることができます。
プロ並みですか…いやいや、「どうせ…別に自分で気に入っているプラグインチェーンがあるから使わないよ」なんて思っていて、個人的にそれほど期待していませんでした。
ところがです。
これはプロ並み過ぎて、DTM/DAW初心者の皆さまにどのように使い方をお教えすればスマートか、逆に頭を悩まされるほどのすごいプラグインでしたので、ご紹介します。
ボーカルミックスは複数のエフェクトを組み合わせていく
そもそもボーカルミックスをどうやってやるかということですが、様々なエフェクトを組み合わせて良い音に仕上げていくのがセオリーです。
複数のプラグインを直列あるいは並列(パラレル)に繋いで行って、少しずつボーカルを仕上げていくことをチェインと呼び、Cubase13に新機能として追加されたVocalChainもそこから由来しています。
VocalChainを使ったボーカルミックスの例
CUT FILTER
マイクを使ってレコーディングした生声ボーカルでも、ボカロやAIを使ったボーカルでも、多分に不要な低域が含まれていますので、これをCUT FILTERで処理します。
DYN FILTER1
DYN FILTERとは、ダイナミクスEQのことです。レコーディング時に拾ってしまった部屋鳴りや、マイクとボーカリストの相性で起きてしまったピークを抑えたりして、理想的な録り音に仕上げます。
COMPRESSOR1
コンプレッサーでダイナミクスを整えます。あとでもう1回コンプレッサーで処理しますが、1段目にかけるコンプは個人的にアナログのものを使うのが好みです。
EQ1
EQで音質を整えます。カット方向については前段のDYN FILTERで処理しているのでここではブースト方向で処理を考えます。
EXICITER
EXCITERがVocalChainに入っているのが今どきです。エキサイターは原音に倍音を付加するエフェクトですが、ざっくり言うとボーカルの音色を派手にしたい時に用いる感じでしょうか。ナチュラルに仕上げたい場合は、使わなくても良いエフェクトです。
SATURATOR
SATURATORは、最近当教室の個人レッスン受講者の方からもご質問が多い人気の高いエフェクトです。サチュレーターもエキサイターと同じく倍音を付加する効果がありますが、アナログ機器に大きい音量で入力すると音が飽和してくる効果をシミュレートしているため、エキサイターとは聴いた印象は異なります。
個人的にはエキサイターはデジタル的、サチュレーターはアナログ的という印象です。
VocalChainのサチュレーターは、どこに倍音を付加するのか、どのような機器でサチュレートしたかを選ぶことができ、かなり高機能な印象です。
Cubaseには昔からDaTubeというサチュレートプラグインが標準で付属していますが、SATURATORの機能が追加されたら良いのにと思います。
というのも、世はサチュレートプラグイン戦国時代。あちこちから出過ぎでどれを選べば良いのかわからない状況だからですね。
COMPRESSOR2
エキサイターやサチュレーターといった音にキャラ付けをするプラグインを使っていますので、ここで改めてダイナミクスをまとめます。2段目のコンプは個人的にデジタルコンプを好んで使用します。
DELAY
ここから空間系エフェクトになります。空間系エフェクトの手法は星の数ほどありますが、多くの方の中でコンセンサスが取れているのは、複数用いた方が良いということ。
VocalChainの場合は、最初にディレイを使う手法がデフォルト設定になっています。
また、このディレイはなかなか多機能で、普通にやろうとするとサイドチェインを組むなどの手間がかかるダッキング機能までありますので便利ですし、今時な手法まで取り入れています。
REVERB
空間系といえばお馴染みのリバーブです。こちらもプリディレイがテンポシンク出来る等、サードパーティーのリバーブプラグインに見られるような今時の機能を備えています。
また、リバーブのパラメーターは複雑でそれ相応に知識とスキルがないとエディットしにくいものですが、必要最低限にパラメーターを絞っているので、初心者の方にも扱いやすいと同時に、上級者やプロの方でも時短でサクッと狙う音色に持っていけるのがメリットのように感じました。
まとめ
VocalChainは、初心者の方はもちろん、上級者の方やプロの方でも使っていただけるような充実の機能を備えていました。
ボーカルミックスに使われるプラグインも非常に多岐に渡り、何を買ったら良いのかわからない、何を使ったらわからないと迷われる方も多いのではないでしょうか?
VocalChainは、Cubase 13 ProとCubase 13 Artistをお持ちの方でしたらどなたでも使えますので、ぜひお使いになってみることをおすすめいたします。
本記事が皆様のご参考になりましたら幸いです。